肥満の改善と食事の限界

 

最近はBMIボディマス指数で肥満度が示されるようになり、今まで以上に肥満について気にしている人が多くなっていると思います。

 

もちろんこれだけで各人の肥満の内容を全て示しているわけではありませんが、一度肥満タイプになってしまうと、ダイエットをするのはなかなか難しいことなので、数値を意識するのもいいことかもしれません。

 

ただしスポーツマンは例外で、筋肉質なスポーツマンの場合は体重が重くても肥満とはいえません。それは肥満指数には体脂肪率が加味されていないからで、体脂肪率は、男性で15~19%、女性で20~25%が適正値とされており、スポーツマンではこの体脂肪率が10%以下の場合が多くなっているようです。

 

皮下脂肪の判断をするのには自分のお腹を指でつまんでみるのがわかりやすいと思います。体脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪という2種類がありますが、お腹の皮下脂肪の厚みが結構あるという人はもちろん皮下脂肪というわけです。

 

皮下脂肪は尻や太ももなど下半身にも付く脂肪で見た目にもわかりやすく、スタイルが悪くなっている一番の原因でもあります。この皮下脂肪は一度つくとなかなか落ちないやっかいなもので、一般的に必要になるのが運動や筋トレによるスタイル改善と、食事量のコントロールという2大要素ということになります。

 

しかし食事対策は実施してみるとかなり苦しいものです。最近流行しているのがフルーツダイエットなどもありますが、これだけでは正しいダイエットにはなりません。食事でのカロリー制限を続けていても、肥満になりやすい体質が本質的に改善されて、新陳代謝の活発な身体になるわけではありません。

 

やはり適度な運動が加わらないと、脂肪を効率よく燃焼させる身体には変化しませんし、特に男性の場合は、スマートさに加えてたくましい身体もイメージしたいものです。

 

そこで本格的な筋トレなど運動面についても取り組む必要が出てくるわけで、アミノ酸はそんな脂肪燃焼に関して特に重要なものとなっています。